忍者ブログ

[PR]

2024-09-21 12:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生八つ橋作り②

2012-07-30 19:42

IMG_6816.JPG
打ち粉(きな粉)をして、

IMG_6817.JPG

IMG_6818.JPG
生地を取り出し、
(熱かった~~

IMG_6819.JPG
生地に色を付ける為に、パウダーやシロップを乗せて、

IMG_6820.JPG
生地の中心に向かって練り込んでいきます。
パウダーがこぼれてしまいますが。。。

IMG_6821.JPG
麺棒で伸ばし(パン作りで慣れています!笑☆)
スケッパーで正方形に切ります

IMG_6822.JPG
そして、餡を乗せて

IMG_6823.JPG
三角に畳んで出来上がり簡単やぁ

IMG_6824.JPG

IMG_6825.JPG

IMG_6827.JPG
他の色もね

IMG_6828.JPG
3つできたよーーー!(^o^)丿
なんか、折れ曲がっちゃってますが。。笑☆

IMG_6832.JPG
母のです

IMG_6831.JPG
袋に入れて、持って帰りました

すごい!めちゃくちゃ簡単でした!!
1時間もかからなかったよ

バスツアーとか、観光客には喜ばれるんやろうなぁ

えっと。。。暑さのせいで、
帰ったら、ぜーーーんぶくっついちゃっていました(+o+)
もっとたっぷりきな粉をまぶすか、保冷剤が必要でしたね
PR

生八つ橋作り①

2012-07-30 19:30

IMG_6842.JPG
今日は☆
"八つ橋庵 かけはし"というところで、生八つ橋作りをしました

IMG_6840.JPG

IMG_6836.JPG
2階の茶室で

IMG_6815.JPG

IMG_6833.JPG

IMG_6834.JPG
部屋はこんな感じ

IMG_6809.JPG

IMG_6810.JPG
"生地から作る生八つ橋手づくり体験"というコースです

ab684c17.jpeg
つぶあん、いちご、ショコラの3種類を作るので、
それぞれの餡が用意されています

IMG_6812.JPG
白玉粉を水で溶き、

IMG_6813.JPG
上新粉、砂糖も混ぜ混ぜ。。

IMG_6814.JPG
捏ねあがった生地を、蒸し器に入れて、
7分間蒸します

サントリー 京都工場見学

2012-07-29 14:36

IMG_6803.JPG
今日は朝から
 
IMG_6806.JPG
長岡京にある、サントリーの工場見学に行きました

おじさん率が高かったような。。?
そして、車で来ている人がほとんどいません!
皆、ビール目当てですね!笑☆

IMG_6807.JPG

IMG_6792.JPG

IMG_6791.JPG
待合室では、プレミアるモルツのCMが流れていました

まず、DVDを観て、
ビールの原料として使われている、
"二条大麦麦芽"を何粒か食べさせてもらいました。
香ばしい~

IMG_6793.JPG

IMG_6794.JPG
ここは珍しく、内部の写真撮影がオッケーでした。
(録音はダメらしいですが

ここでろ過しているらしいです(熱いから気を付けて)。

IMG_6795.JPG

IMG_6796.JPG

IMG_6797.JPG
土日は機械が動いていないのが残念ですが、
平日だと動いているところが見学できるらしいです

そこから工場内をバスで移動し

IMG_6802.JPG
お楽しみの試飲
1人3杯まで飲めるらしいです。

IMG_6798.JPG

IMG_6801.JPG
と言っても、私はビールが飲めないので。。
なっちゃんと伊右衛門茶を飲みました

IMG_6800.JPG
母はノンアルコールビール
(これでも酔ったって言っていたけど

IMG_6808.JPG
お土産に、ビールのグラスをもらったよ
これで、お茶を飲もう~っと笑☆

 

京都新聞 工場見学

2012-07-26 17:08

IMG_6729.JPG
今日は☆
京都新聞の工場見学に行きました
またまたおひとり様でね。。笑☆
でも今日は団体の方と一緒だったので、
かなり賑やかでした

場所は、地下鉄丸太町駅を出たところ。
こんな、街の真ん中に工場があるって、不思議な感じ

DVDを観て、工場を見学して、説明を聞きました
朝日新聞に比べると、こじんまりした感じやったよ

IMG_6730.JPG
お土産に頂いた、付箋と、

IMG_6731.JPG
出来立ての夕刊

IMG_6732.JPG
お勉強タイムが充実していて、
ベテランの方にいろんなお話を聞きました

例えば!
新聞は4色でできています。
それを青⇒赤⇒黄色⇒黒の順番で印刷していくのですが、
金、銀、蛍光色だけは表現できないとか。
オリンピックが始まるので、メダルの画像に注目ですね

そして、新聞の左下の方に4色のマークがあります、
(ピンクの丸で囲っています。)
これは、4色を使っているという印で、
(だから白黒ページにはありません。)
黒だけ星形になっているのは、
黒で印刷した部分だけ、初版の時と変わっていますという意味です。
(新しいニュースが次々飛び込んで来るので、
印刷する時間によって内容も変えているんですね。
写真も変わっている場合は、他の色も星形になっているはずです。)

そして、下に空いている穴
(オレンジの丸で囲っている部分ね)は、
新聞を機械で折りたたむ時に、細い針金を通した跡だそうです。

そして、新聞の上や下がギザギザになっているのは
(黄緑の部分ね)
新聞は厚みがあるので、平らな刃では紙の抵抗が大きく、
負担がかかるからだそうです。
食パンを切るのにギザギザの包丁を使うのと同じ理由だとか

すう先輩、勉強になりましたでしょうか

朝日新聞 工場見学

2012-07-26 00:04

IMG_6702.JPG



IMG_6701.JPG IMG_6700.JPG



月曜日の話☆

ここに行きました場所は、中書島。

久しぶりに京阪に乗ったなぁ



そして、道が分からず、親切な駐車場のおじさん&タクシーの運転手さんに教えてもらって

暑い中辿り着いたのは。。



IMG_6698.JPG



IMG_6699.JPG

朝日新聞・京都工場

おひとり様で来てしまいました



中学生の頃、朝日新聞を取っていて、

天声人語を読むのにはまっていました

毎日、天声人語と四コマ漫画だけ読んでいました



まず、DVDで説明を聞いてから、工場見学へ



普通だと、ガラス越しにしか工場を見られないと思うのですが、

ここは、なんと!ヘルメットを被って、中まで入らせてもらえて、

間近で機械を見ることができました



大きい音とインクの匂い。。。



すごい速さで新聞が印刷されていきます。

新聞の厚さは、人の髪の毛1本分くらいだそうです。



私、今まで知らなかったのですが、

夕刊を届けられない地域というのがあるんですね。

(工場から距離が遠くて間に合わない)

というか、夕刊が夕方に届く地域の方が少ないんですね



そういった地域は、翌朝、朝刊と一緒に夕刊が届くので

情報量に差はないらしいですが。



京都の私の住んでいる地域は、夕方に届くので、

それが普通だと思っていて。。

これが1番の衝撃でした



IMG_6724.JPG

最後に☆

工場見学でお楽しみの、お土産を戴きました



IMG_6726.JPG IMG_6727.JPG

本物の新聞記事が使われているボールペン

かわいいですね

なでしこジャパンのことや、スカイツリー等、新しい記事が使われていました。



IMG_6725.JPG

メモ帳はこんな感じ



IMG_6728.JPG

そして☆

天声人語の切り抜きを貼るノート\(◎o◎)/!



昔、日経新聞のスクラップを作っていた私と

通じるものを感じました。。笑☆

そして、できたてホヤホヤの夕刊を、13時過ぎに、いただきました( ̄▽ ̄)
だいぶ先取りですね!
親子連れの方が、あったかいかな?って言っていました。
あったかくはなかったけど、湿っていました😃🎵

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すう&あさみかん
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
食べ歩きとか?

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/24)
(08/22)
(08/23)
(08/24)
(08/26)

P R

アクセス解析