忍者ブログ

[PR]

2024-05-12 18:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュトーレン

2012-12-11 19:38

IMG_8186.JPG
ABCのパンの22回目のレッスンで、
シュトーレンを作りました

シュトーレンは、ドイツでクリスマス時期に食べられるパンです☆
が、"クリスマスに食べる"んじゃないんです。。
クリスマスの3週間前くらいに作って、
それをちょびっとずつ食べながら、クリスマスを楽しみに待つというものです

本場のものは、3週間くらい持つらしいので。
今回作ったものは、本場のとは作り方も違うし、
日本は湿度が高いので、2~3日しか持たないらしいですが

でも、このパンを12月に作れたのは、すごく嬉しい
めちゃ、タイミング良くないですか??
順番的に、真夏に当たってしまう人もいる中。。。☆

ブリオッシュ生地に、ラム酒漬けレーズン、オレンジピール、アーモンドホールを
混ぜ込んで焼いて、
焼きあがったらバターを塗って、粉砂糖をかけて完成です

IMG_8188.JPG
たっぷりです。。。☆粉雪~♪♪

IMG_8189.JPG

IMG_8193.JPG
断面図はこんな感じ☆
一般的なブリオッシュ生地よりもバターの量が少ないので、
前回家で作ったブリオッシュみたいな方法じゃなく、普通の作り方でした。

お味は、こんなにたっぷり粉砂糖を振っている割には、
甘さも気にならず、おいしかったですが、
やっぱりトッピング多過ぎーーーです。
ナッツ類は多い程嬉しいのですが、ド
ライフルーツは、少ない方が良くないですか~??☆

私、本物のシュトーレンを食べたことがないので、
比べることができないのですが、機会があったら一度食べてみたいなぁ

帰りに高島屋に寄ったので、その時にパン屋さんのシュトーレンを
偵察に行きました

d8bc34ee.jpeg 4ee62116.jpeg
なかなか、お高いですよね
トッピングがたくさんなので、材料費がかかるからかなぁ??

今回同じテーブルの生徒さんの中に、
パン教室の助手をしている方がいたんです!!

その方のお友達がABCのパンのライセンスを持っているらしく、
場所を借りて月に1回教室を開いていて、そこの助手をしているとか☆☆

教室は市が開放しているから安いらしく、
生徒は友達10人くらい集めて、1500円くらいで教えているみたい

素敵~~
私ももっと上達したら、パン作り教えてみたいなぁ☆
教室まではいかなくても、助手とかで雇ってもらえないかしら。。☆☆

IMG_8190.JPG
ゼストのツリー。。☆☆

IMG_8191.JPG
PR

カマンベールノア

2012-12-05 20:17

IMG_8119.JPG
ABCのパンの21回目のレッスンで、
カマンベールノアを作りました

カマンベール⇒カマンベールチーズ
ノア⇒ナッツ
ということで、くるみが50g入っています

強力粉140gに薄力粉60g。これは、フランスパンの配合に似ています☆
食パンなど、もっちりしたパンは、強力粉だけで作るのですが、
菓子パンや、フランスパンの場合、強力粉を混ぜるんです。

菓子パン生地の場合…強力粉+薄力粉の生地に、バターや卵、砂糖がたっぷり。
フランスパン生地の場合…強力粉+薄力粉の生地に、バターや卵、砂糖は少な目。
その他のパン(食パンなど)…強力粉のみ。

という違いがあります

その中でも、今回のフランスパン生地は、捏ねにくいタイプなんです。

グルテンを形成しにくい薄力粉が入る上に、
グルテンを弱める力があり、生地を柔らかくしてくれる砂糖や油脂が少ないので、
固いんですー

最近べたべたする生地ばっかりーー!と前回の時に言ったと思ったら、
今回はこんなに固い生地ーーー!
かなり捏ねないといけないのかと思ったら、
ちょっと捏ねたところで、『叩き捏ねに入りましょう!』の声\(◎o◎)/!

まだまだ粉っぽかったんですがーーーー。
この後くるみを混ぜ込む時にも捏ねることになるからということでしたが、
なんだか、物足りない。。笑☆

くるみをたっぷり入れたので、発酵はしにくいです。
(トッピング(邪魔者)が少ない程、大きく膨らんでくれるので。)

捏ねが足りないんじゃないかと心配ですが、ちゃんと膨らんでくれました

そして成形をして、2次発効後に包丁で切り込みを入れ、
カマンベールチーズとバターを切り込みに入れます。

岩塩を振り掛けて、焼成へ☆
(最近、岩塩が流行っているらしいです

IMG_8120.JPG
できたっ
こんがり焼き色に、バターの香り~♪はみ出たチーズが羽みたいになっていて、
おいしそう~
くるみ、チーズ、バターと、私の好きなものだらけなので、
期待大だったのですが、期待以上においしかったです
気に入った~
このパン、すごく人気のメニューだと聞いていたのですが、納得です♪♪

捏ねは、あれで足りているみたいですね。。笑☆
家でだったらもっと捏ねてしまいそうです。
手捏ねの場合、どれだけ捏ねても捏ね過ぎということはないのですが、
(ホームベーカリーや機械の場合は捏ね過ぎ注意ですが。)
捏ねている間にも水分は失われるので、
乾燥には注意ですね。
生地が乾燥しちゃうと、パサパサしたパンになってしまうので。

そういう理由もあって、捏ねが足りないと思うくらいでやめておくことも
必要なのかなぁーーーと思いました。

IMG_8121.JPG
写真に写っているアリナミンは、お土産でもらいました☆☆
いよいよ、基礎クラスは残すところ3つになりました☆

★最後に★
固い生地を捏ねる時のコツは、「短く伸ばすこと」だそうです。
固い生地は伸ばしにくいので、長く伸ばそうとすると、
ブチブチ切れちゃうので、短く伸ばすのを繰り返す方が良いみたい☆

IMG_8122.JPG
今日のお昼ご飯は、海老サラダ巻き。。
京樽というお店で買ったよ

ミルティーユレザン

2012-12-03 20:45

IMG_8105.JPG
ABCのパンの20回目のレッスンで、
ミルティーユレザンを作りました

ミルフィーユ??。。。違います

ミルティーユ⇒ブルーベリー
レザン⇒レーズン
という意味です☆
今回は、カレンズという、小粒で酸味の強いレーズンを使っているのですが、
これが甘いブルーベリーとの相性抜群だそうです
もちろん、普通のレーズンでも良いし、甘いパンなので、
チョコチップを入れても合うらしい

今回は、生地に入れる卵は卵黄だけです。
普段は全卵を使いますが、
本来、卵白はパン作りには相性が悪いものみたいですね。
全卵を使う場合でも、卵黄の割合を多くしてあるレシピもあるし。

今回もべたつく生地。。(最近べたつく生地ばっかりなのは、気のせいでしょうか?笑☆)
少し捏ねて、まだまだ縦捏ねが必要だろうと思っていたら、
先生の『そろそろ両手捏ねに入りましょう。』の声。。。

私の感覚では、まだまだ縦捏ねが必要なんだけど。
もしかして、案外どの程度の捏ね方でも、
ドライイーストさえ入っていれば膨らむんじゃ。。。とか
邪推してしまいました
(それでなくても、ABCは、ドライイーストが多めの配合なんです。
多い方が発酵時間の短縮にもなるしね。
ただ、時間が経ってから食べることを考えると、
ドライイーストが多過ぎるのも良くないですが。)

上に乗っているビスケット生地は、簡単でした
バター、砂糖、卵、薄力粉を混ぜるだけ♪

IMG_8106.JPG
でもね、私のメロンパンの失敗と同じように、
どうしてもパンが膨らむとクッキー生地というのは割れてしまうんですね。
先生は『クッキーはどうしても割れてしまいますが、
パンがしっかり膨らんだということで☆☆』
と仰っていましたが。。。

割れないようにする方法を教えてくれるんじゃないんかーい涙涙

そして、2次発酵が終わったら、
溶き卵、ざらめ糖を塗って焼くのですが、
普通は、刷毛で卵を塗って、その上に、手でざらめ糖を散らしますよね???
でもね、パンのおしりをつまんで、容器に入っている卵に漬けます。
そして、そのまま、容器に入ったざらめ糖に漬けます。。。!!!
なんか豪快でビックリしました笑☆

IMG_8108.JPG
見た目はかわいくて、すごく好きなのですが、
私、ざらめ糖がめちゃくちゃ苦手で

甘過ぎるのと、歯にじゃりじゃり当たる感じが、どしても無理なんです。。。

なので、上を残して、下の部分だけ戴いちゃいました
(行儀が悪くてすみません。)
自分で作るなら、ブルーベリーやレーズンも、
もう少し少ない方がいいな☆

でも、クッキー生地はめちゃおいしいです!!
是非作りたいのですが、
きっと割れると分かっていて作るのも、なんかなぁ
割れない方法ないかしら???

IMG_8111.JPG
今日のお土産は、こんな感じでした

IMG_3427.JPG
今月は袋がクリスマスバージョン

テーブルロール

2012-11-28 23:42

IMG_8058.JPG
ABCのパンの19回目のレッスンで、
テーブルロールを作りました

新しい先生でした☆

テーブルロールと、バターロールは、名前は違うけど同じパンのことです☆
テーブルロール⇒テーブルで食べるお食事パン
バターロール⇒バターを付けて食べるパン
という意味で、決して『バターがたっぷり入ったパン』という意味ではないんです☆

なので、バターも多くありません。25gです☆
シンプルな生地で、普段使いができるパンということですね☆

トッピングも入っていないし、定番な感じなのに、
なんで基礎の上級で習うのか、不思議ですよね。
昔は最初の方に習っていたらしいのですが、
成形が難しいからかな?どうなんだろう。
配合が変わって、昔よりもおいしい生地になったとのことですが☆

が!!。。。前回に引き続き、いや、それ以上に捏ねにくかったです
これは初級では無理だわ。。。
べたべたし過ぎていて、捏ねても捏ねても台や手にくっつくし、
必死で捏ねてもまとまらない

でも、先生が、良い感じにまとまっているから叩き捏ねに入りましょうって。。。
これでオッケーなのか!?
台や手にくっつく状態の生地を叩き捏ねしてV字捏ねして。。

そしたら、ちゃんとグルテンが形成されてる
しかも、べたつく生地だから、伸びが良くて、
いつもより薄い膜が張るし

今まで、生地が台や手にくっつかなくなって、まとまってくるのが
ちゃんと捏ねられた感覚かなぁと思っていたのですが、
こんなべたべたのまま、叩き⇒V字に入っても大丈夫なんですね☆
これは、勉強になりました

IMG_8059.JPG
そして、成形はやっぱり難しかったです
でも、パン作りを始めた頃に家で作ったものよりは、
ずっと上手くいきました

コロンとし過ぎていて、段差?がなさ過ぎるような気もしますが、
見本の写真もこんな感じだったので、生地がそういう生地なんだと思います☆

これは、家で練習しなきゃなぁ
(小倉優子りんも、バターロールの成形は難しいとブログに書いていました。。)

バターロールにバターをたっぷり付けて食べるのが好きなんです
ウインナーを入れるのも良さそうですね☆

IMG_8060.JPG

ティーオランジェ

2012-11-28 23:16

IMG_8054.JPG
ABCのパンの18回目のレッスンで、
ティーオランジェを作りました

ティー⇒紅茶、オランジェ⇒オレンジ
という意味で、生地に紅茶やオレンジピールを入れています

今回の生地。。めちゃくちゃべたべたしていて、
全然まとまらない
8割くらい捏ねられたところで、水で湿らせた紅茶を入れるのですが、
その後、捏ねても捏ねてもべたべたで。。。

すごくべたべたする場合は、叩き捏ねを取り入れると良いみたいです。
叩き捏ねのやり方、今までよく分かっていなかったのですが。。
(できているようで、できていないというか。。)
今回、ちょっと分かったかもそれでも、下手ですが

叩き捏ね⇒V字捏ねを繰り返したら、ちょっとまとまってくれたかも

オレンジピールは、
1次発酵前の捏ねの段階で入れるのかなーと思っていたのですが、
今回は、ベンチタイム後、成形の段階で巻き込みました
中に巻き込んだので、外側からは見えません☆

かわいいケースに入れて焼成☆

IMG_8055.JPG
粗熱が取れたら、アイシング
粉砂糖に水を足して、スプーンで練り練り。。。
そのままスプーンでかけるのですが、
全然うまくいかないよー

細く塗りたいのに、一気にどばって落ちるから、
線が太くなる。。笑☆
スプーンではこれが限界かしら。。。

完全に冷めてからなら、もう少し水を足して緩めれば
かけやすいのですが、粗熱が取れて、まだ温かい状態だったので、
熱で溶けて垂れないように、固めにしたのです☆

IMG_8056.JPG
箱に入れるとオシャレ

お味は。。紅茶を練り込んだ生地はすごく気に入ったのですが、
オレンジピールが。。多過ぎるよー
そして、アイシングが苦手という。。。笑☆

家で作るなら、紅茶の生地に、別のトッピングを入れて、
アイシング無しになるかなぁ。。。
でも、アイシングはできるようになりたいな!
アイシングクッキーに憧れる♪♪

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]
[07/01 あさみっこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
すう&あさみかん
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
食べ歩きとか?

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/24)
(08/22)
(08/23)
(08/24)
(08/26)

P R

アクセス解析